以前ブログで紹介しましたタカアシガニのガチャですが 1回500円なのと
タカアシガニ以外は興味が無いので回すのを躊躇していたのですが...

結局我慢出来ず回しちゃいました〜 アハハ

あぁ 神様 仏様 どうかタカアシガニが出ます様〜に!

という事で何回 回したかは申しませんが無事ゲット!アハハ

タカアシガニのパーツを並べた図

甲羅のパーツに脚のパーツをはめ込んで行きます
因みにカニ味噌は入っていません アハハ

先ずは爪の脚からポチポチっと

こんな感じで脚をはめ込んで行ったら...

最後にフンドシをはめ込んで完成です!
フンドシの形から このタカアシガニはオスですね

なかなかリアルな造形で良い仕事してますねぇ

そこで ふと思い出しましたヨン♪
これは20年程前に集めていた食玩のチョコQのおまけ

バラバラの状態から各パーツ毎に揃えて行きます

こちらは未組み立てでカプセル毎に保管していた物

中身はこんな感じです

ハイ!こんな感じにまとまりましたヨン♪
まるで博物館の標本みたいじゃないですか〜
さあ皆さんもタカアシガニをゲットして組み立てましょう!
タカアシガニ以外は興味が無いので回すのを躊躇していたのですが...

結局我慢出来ず回しちゃいました〜 アハハ

あぁ 神様 仏様 どうかタカアシガニが出ます様〜に!

という事で何回 回したかは申しませんが無事ゲット!アハハ

タカアシガニのパーツを並べた図

甲羅のパーツに脚のパーツをはめ込んで行きます
因みにカニ味噌は入っていません アハハ

先ずは爪の脚からポチポチっと

こんな感じで脚をはめ込んで行ったら...

最後にフンドシをはめ込んで完成です!
フンドシの形から このタカアシガニはオスですね

なかなかリアルな造形で良い仕事してますねぇ

そこで ふと思い出しましたヨン♪
これは20年程前に集めていた食玩のチョコQのおまけ

バラバラの状態から各パーツ毎に揃えて行きます

こちらは未組み立てでカプセル毎に保管していた物

中身はこんな感じです

ハイ!こんな感じにまとまりましたヨン♪
まるで博物館の標本みたいじゃないですか〜
さあ皆さんもタカアシガニをゲットして組み立てましょう!
コメント
コメント一覧 (4)
鴨シーに 寄贈しましょう~🎵
実は、とても羨ましいノダ❗️
ロクヨン
が
しました
タカアシガニを初めて見たのは天津小湊にあった水族館(今は千葉大学海洋バイオシステム研究センターになっている)で、タカアシガニの標本が展示されていたんですが、その標本は50年以上経った今も展示されてるみたいです。
ロクヨン
が
しました
ロクヨン
が
しました
はじめまして、コメントありがとうございます。
私も金谷漁港に水揚げされた東京湾産のタカアシを食べた事がありますが、タラバやズワイと比べると味は落ちますねぇ
それと殻の赤い模様もグロくて... 笑
ロクヨン
が
しました