2020年09月
カナディアン コーヒーハウス
懐かしのテトラパック
マルシン ハンバーガーみっけ!
またまたこんなのみっけちゃいました〜♪
マルシンハンバーグのハンバーガー (^^

このパッケージは思わず手が出ちゃうビジュアルですね

昭和な子どもの頃 ハンバーグといえばマルシンハンバーグだったなぁ

購入先は ベイシア木更津金田店の惣菜コーナー
ラベルを見たら 何とベイシア店内での製造じゃないですか!
これって マルシンとベイシアのコラボレーションって事ですよね⁉︎
で 気になるハンバーガーの中身はどうなっているんだろう?

ワクワクしながらバンズをめくると
はい 期待を裏切らないマルシンハンバーグのみをサンド(^^;
でもちょっとシンプル過ぎないですかね?
一応片面だけトマトケチャプがついています
ウチで焼くのとは違って表面のカリカリ感が無いソフトな食感
これはこれで美味しいけれど トロけるチーズをトッピングしたら
もっと美味しいかも?

で こっちは本家マルシンハンバーグ
只今創業60周年記念プレゼントキャンペーン実施中みたいです

今まで ありそうで無かったマルシンハンバーガー

折角なので焼いてみましょう
マルシンハンバーグの表面には あらかじめラードが塗られています

はい 焼き上がり!
家庭で焼くマルシンハンバーグは外はカリカリ 中身はジューシー
懐かしい味に 子どもの頃に食べた記憶が蘇ります
マルシンハンバーグのハンバーガー (^^

このパッケージは思わず手が出ちゃうビジュアルですね

昭和な子どもの頃 ハンバーグといえばマルシンハンバーグだったなぁ

購入先は ベイシア木更津金田店の惣菜コーナー
ラベルを見たら 何とベイシア店内での製造じゃないですか!
これって マルシンとベイシアのコラボレーションって事ですよね⁉︎
で 気になるハンバーガーの中身はどうなっているんだろう?

ワクワクしながらバンズをめくると
はい 期待を裏切らないマルシンハンバーグのみをサンド(^^;
でもちょっとシンプル過ぎないですかね?
一応片面だけトマトケチャプがついています
ウチで焼くのとは違って表面のカリカリ感が無いソフトな食感
これはこれで美味しいけれど トロけるチーズをトッピングしたら
もっと美味しいかも?

で こっちは本家マルシンハンバーグ
只今創業60周年記念プレゼントキャンペーン実施中みたいです

今まで ありそうで無かったマルシンハンバーガー

折角なので焼いてみましょう
マルシンハンバーグの表面には あらかじめラードが塗られています

はい 焼き上がり!
家庭で焼くマルシンハンバーグは外はカリカリ 中身はジューシー
懐かしい味に 子どもの頃に食べた記憶が蘇ります
続 真夏の少年ロケ地
この所なんだかぐずついた天気が続いていますね
昨日の関東地方は10月下旬の気温で一気に季節が進んだ感じです
さて ドラマ「真夏の少年」のロケ地巡りですが
既に先週で最終回の放送も終えての今更感がありますが
ロクヨンの休日と天候のタイミングが合わず
木更津・鴨川のロケ地巡りはいまだ未実施となっています
そこで前回投稿の「真夏の少年」ロケ地 富津編を更に詳しく
撮影場所もカミングアウトして紹介しちゃいます!

美 少年/ジャニーズJr.の浮所くん演じる春日が橋上をダッシュするシーンを始め
今回紹介するシーンは全て 千葉県富津市湊地区の湊川下流の神田橋周辺での
撮影となっています

ロクヨンが知る限り この地区でのドラマ撮影は初めてだと思います

湊川右岸の遊歩道でのドラマシーン

後方右側のスーパーは吉田屋さん ドラマではスーパーヘブンでしたね

湊川に掛かる神田橋でのドラマシーン

ロクヨンが幼少の頃 木造橋だった神田橋は大雨でたび流されました
仮で架けられた吊り橋を渡った想い出があります

湊川左岸の遊歩道でのドラマシーン

ドラマ撮影時と比べると木の葉が大分落ちていますね

神田橋川面親水公園上空からのシーン

撮影の角度から ドラマではドローンを使用か?

湊川右岸から見た 神田橋川面親水公園の遠望
ここは河川工事により公園として整備されたものの訪れる人も少なく
雑草が生い茂ったまま手入れがされておらず 残念な思いがしますが
毎年お盆にはここから灯籠流しが行われています ※2020年は未実施

スーパーヘブンの店頭シーン

スーパー吉田屋湊店 こちらは出口になります

博多華丸さん演じる三平三平が店内で買い物をするシーン

スーパー吉田屋さん店内 売場は既に秋の装いになっていますね
ロケ地巡りの際は 是非お買い物もお願いします!(^^
以上「真夏の少年」第4話・5話からのロケ地を紹介しました
木更津・鴨川のロケ地巡りは今のところ投稿未定ですが 番外編として
ドラマで登場した秘密基地の詳細を投稿予定です

ロケ地巡りは マナーを守って楽しくゴミは持ち帰りましょう
昨日の関東地方は10月下旬の気温で一気に季節が進んだ感じです
さて ドラマ「真夏の少年」のロケ地巡りですが
既に先週で最終回の放送も終えての今更感がありますが
ロクヨンの休日と天候のタイミングが合わず
木更津・鴨川のロケ地巡りはいまだ未実施となっています
そこで前回投稿の「真夏の少年」ロケ地 富津編を更に詳しく
撮影場所もカミングアウトして紹介しちゃいます!

美 少年/ジャニーズJr.の浮所くん演じる春日が橋上をダッシュするシーンを始め
今回紹介するシーンは全て 千葉県富津市湊地区の湊川下流の神田橋周辺での
撮影となっています

ロクヨンが知る限り この地区でのドラマ撮影は初めてだと思います

湊川右岸の遊歩道でのドラマシーン

後方右側のスーパーは吉田屋さん ドラマではスーパーヘブンでしたね

湊川に掛かる神田橋でのドラマシーン

ロクヨンが幼少の頃 木造橋だった神田橋は大雨でたび流されました
仮で架けられた吊り橋を渡った想い出があります

湊川左岸の遊歩道でのドラマシーン

ドラマ撮影時と比べると木の葉が大分落ちていますね

神田橋川面親水公園上空からのシーン

撮影の角度から ドラマではドローンを使用か?

湊川右岸から見た 神田橋川面親水公園の遠望
ここは河川工事により公園として整備されたものの訪れる人も少なく
雑草が生い茂ったまま手入れがされておらず 残念な思いがしますが
毎年お盆にはここから灯籠流しが行われています ※2020年は未実施

スーパーヘブンの店頭シーン

スーパー吉田屋湊店 こちらは出口になります

博多華丸さん演じる三平三平が店内で買い物をするシーン

スーパー吉田屋さん店内 売場は既に秋の装いになっていますね
ロケ地巡りの際は 是非お買い物もお願いします!(^^
以上「真夏の少年」第4話・5話からのロケ地を紹介しました
木更津・鴨川のロケ地巡りは今のところ投稿未定ですが 番外編として
ドラマで登場した秘密基地の詳細を投稿予定です

ロケ地巡りは マナーを守って楽しくゴミは持ち帰りましょう