2024年01月
富津に黒船来航⁉︎
千葉県富津市の金谷港と神奈川県横須賀市の久里浜港を結ぶ東京湾フェリーの
「しらはま丸」に幕末の「黒船」を模したラッピング塗装が施されて運航中です

久里浜港を出港して 金谷港に入港する「しらはま丸」

久里浜 ↔︎ 金谷間11.5キロを約40分で結びます

金谷港に入ると旋回して 船首を久里浜方向に向けます

只今 旋回中です

2023年は 黒船が浦賀沖に来航して170周年ということで これを記念して
昨年末より「しらはま丸」を黒船仕様に変更して運航されています

米国のペリー提督が率いた黒船艦隊の旗艦「サスケハナ号」の全長は78.3㍍
「しらはま丸」の全長が79.1㍍と ほぼ同サイズなのも不思議な繋がり

「しらはま丸」の船体色は通常ホワイトですが ブラックで引き締まった
姿は 風格と威厳さえも感じさせます

方向転換を終えて着岸完了です この後 自動車を降乗して久里浜港に向かいます

こちらは反対側からの撮影ですが 残念ながら逆光...

フェリー乗場の一角に受けられている「恋人の聖地」
画像の奥は 東京湾を挟んで三浦岬
訪問日 2024年1月23日
「しらはま丸」に幕末の「黒船」を模したラッピング塗装が施されて運航中です

久里浜港を出港して 金谷港に入港する「しらはま丸」

久里浜 ↔︎ 金谷間11.5キロを約40分で結びます

金谷港に入ると旋回して 船首を久里浜方向に向けます

只今 旋回中です

2023年は 黒船が浦賀沖に来航して170周年ということで これを記念して
昨年末より「しらはま丸」を黒船仕様に変更して運航されています

米国のペリー提督が率いた黒船艦隊の旗艦「サスケハナ号」の全長は78.3㍍
「しらはま丸」の全長が79.1㍍と ほぼ同サイズなのも不思議な繋がり

「しらはま丸」の船体色は通常ホワイトですが ブラックで引き締まった
姿は 風格と威厳さえも感じさせます

方向転換を終えて着岸完了です この後 自動車を降乗して久里浜港に向かいます

こちらは反対側からの撮影ですが 残念ながら逆光...

フェリー乗場の一角に受けられている「恋人の聖地」
画像の奥は 東京湾を挟んで三浦岬
訪問日 2024年1月23日
マカロンのお菓子言葉
明治CM「100通りの想い」房総ロケ地
現在テレビCMで放送中 meiji の企業CM「100通りの想い」の中で
南房総でのロケシーンを見つけたので紹介します
まずは CM「100通りの想い」をご覧ください
さて CMの中に登場する南房総でのロケ地は どこのシーン🎬だったでしょう?

初老の夫婦が 浜辺で R-1 を飲んでいるシーン
このカットだけだとロケ地は特定出来ませんが

次の浜辺を歩いているシーンに移った瞬間 ロケ地が判明しました
CMに登場するシーンは「千葉県富津市八幡 新舞子海水浴場付近」
と判明しました
新舞子海岸ではドラマやバラエティ番組のロケが多く行われていて
最近では「時をかけるな恋人たち」や「日曜の夜ぐらいは...」等の
ドラマロケも行われています

新舞子海岸「日曜の夜ぐらいは...」でのシーン🎬
おまけ

こちらは フジテレビの火ドラ★イレブン「リビングの松永さん」の次週予告から
ここのグランピングは昨年オープンした「グランドーム千葉 富津」ですね
「リビングの松永さん」第3話は1月23日放送です
南房総でのロケシーンを見つけたので紹介します
まずは CM「100通りの想い」をご覧ください
さて CMの中に登場する南房総でのロケ地は どこのシーン🎬だったでしょう?

初老の夫婦が 浜辺で R-1 を飲んでいるシーン
このカットだけだとロケ地は特定出来ませんが

次の浜辺を歩いているシーンに移った瞬間 ロケ地が判明しました
CMに登場するシーンは「千葉県富津市八幡 新舞子海水浴場付近」
と判明しました
新舞子海岸ではドラマやバラエティ番組のロケが多く行われていて
最近では「時をかけるな恋人たち」や「日曜の夜ぐらいは...」等の
ドラマロケも行われています

新舞子海岸「日曜の夜ぐらいは...」でのシーン🎬
おまけ

こちらは フジテレビの火ドラ★イレブン「リビングの松永さん」の次週予告から
ここのグランピングは昨年オープンした「グランドーム千葉 富津」ですね
「リビングの松永さん」第3話は1月23日放送です
千葉県の高校生と企画したランチパック
毎度パン好きなロクヨンです!
今回紹介するパンは ヤマザキのランチパックの新商品ですヨン!

2024年1月1日から発売中の2種類のランチパックなんですが
千葉県内の商業高校(千葉商業・東金商業・君津商業・銚子商業)の
生徒と共同で開発した製品なんです

まずは「チーバカレー」

千葉県産の豚挽肉を使用したキーマカレーを食パンでパック

中身はこんな感じ 味は良いのだけれど カレーの増量をお願いしたいところ

続いて「千葉県産さつまいも&はちみつバター風味」

千葉県産さつまいもの餡とはちみつバター風味の組み合わせ

さつまいも と はちみつのベストマッチ!
今迄に味わった事の無い味と美味しさ!このランチパックは定番化希望!
ランチパック×千葉県立商業高校4校
今回のプロジェクトは 千葉県誕生150周年記念事業の一環として千葉県と
ヤマザキが連携してスタート千葉県立商業高校4校の生徒がマーケティング
や ランチパックのブランドの育成について学びながら商品開発につなげる
取り組みです 今回紹介したランチパックは千葉県内のスーパー コンビニを
中心に関東県内で販売されていますので この機会に是非食べてみては如何
でしょう
今回紹介するパンは ヤマザキのランチパックの新商品ですヨン!

2024年1月1日から発売中の2種類のランチパックなんですが
千葉県内の商業高校(千葉商業・東金商業・君津商業・銚子商業)の
生徒と共同で開発した製品なんです

まずは「チーバカレー」

千葉県産の豚挽肉を使用したキーマカレーを食パンでパック

中身はこんな感じ 味は良いのだけれど カレーの増量をお願いしたいところ

続いて「千葉県産さつまいも&はちみつバター風味」

千葉県産さつまいもの餡とはちみつバター風味の組み合わせ

さつまいも と はちみつのベストマッチ!
今迄に味わった事の無い味と美味しさ!このランチパックは定番化希望!
ランチパック×千葉県立商業高校4校
今回のプロジェクトは 千葉県誕生150周年記念事業の一環として千葉県と
ヤマザキが連携してスタート千葉県立商業高校4校の生徒がマーケティング
や ランチパックのブランドの育成について学びながら商品開発につなげる
取り組みです 今回紹介したランチパックは千葉県内のスーパー コンビニを
中心に関東県内で販売されていますので この機会に是非食べてみては如何
でしょう