最近ウチの会社で良く耳にするのが
  アベノマスク来た? まだ来ない と言った会話
  届いたところで 使う訳でもないのに
  何故か気になってしまうアベノマスク

A21A80C8-439A-4878-AA8D-AC1277B5BD20
  そんなアベノマスク 6月4日にロクヨン宅にも届きました!
  しかし今は 不織布のマスクも普通に流通していて今更感が・・・

BE6A5DB5-32C1-4BAB-BC01-125570BDB191
  それに何故かテレビやネットで見るのと少し違うような
  これってリニューアル版なのか?

C50E7D56-D998-4E79-910B-36516ADAEFC1
  アベノミクスをもじってアベノマスクとはよく言ったものの
  さらには使わないマスクをタンスノマスクと揶揄される始末
  そもそも このマスクに正式なネーミングってあるんだろうか
「新型コロナウィルス流行に伴うマスク配布政策」の布マスク
  こんな感じですかね

5585C7EF-F7C0-489E-A2E1-F11A5F4A1356
  さてそんなアベノマスクですが
  小学校の給食当番のマスクみたいだ とか
  マスクのサイズが小さいと思うが大人用なのか?
  洗ったら更に小さくなった とか・・・
  良い意見は殆ど聞こえて来ませんねぇ
  確かに不織布のマスクと比べてもサイズの差は歴然です
  でも これって本当に小さいんですかね?

F6D5FEF2-16C8-48C9-A49C-C7929179C940
  これは以前ブログでも紹介した昭和なマスクのデッドストックですが
  この2つの布マスクとアベノマスクを比較してみましょう!

2E93F9B9-AEB8-4B56-B997-7787823F763C
  画像右側からアベノマスク
  画像中央は 1970年代の布マスク
  画像左側は 1980年代の布マスクになります
  どうでしょう
  政府のマスク配布政策の定義は「何度も洗って使える布マスク」
  とすれば 昭和の時代から製造されている布マスクの大きさは
  これが大人用のレギュラーサイズだという事が分かりますねぇ
  その観点からすれば 布製アベノマスクは特別小さいサイズでは
  なかったと言う事でしょうか
  そして良く見比べてみると アベノマスクは昭和なマスクよりも
  5mmほど大きく 縫製の縫目も直線的でしっかりした作りだと
  感じました  不人気なアベノマスクを庇護するつもりは無いけれ
  ど 昭和な布マスクが淘汰され 不織布のマスクが台頭となった今
  布マスクの大きさは もはや時代錯誤なのかも知れませんねぇ
  


94616AC2-34BF-47BF-83AE-3055511B9E45
  千葉県内のアベノマスク配布状況です
  各都道府県の配布状況はインターネットやQRコードから確認できますが
   6月11日までに ほぼ全国に配布される予定だそうです