カテゴリ: 南房総ロケ地情報
木更津ロケーション
テレビ東京開局60周年連続ドラマ『95』が 4月より毎週月曜日の夜11時から
放送されています 阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件などが発生した
1995年の渋谷を舞台に高校生たちが繰り広げる青春群像劇です
今回はドラマの第1話に登場するシーンが 千葉県木更津市でロケが行われて
いたので紹介しましょう

翔が Q!ゴー!と叫んだシーン

ロケ地は 木更津市富士見通り アポロ薬局前のアーケードです

ロケ地:千葉県木更津市富士見1丁目7−17
放送されています 阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件などが発生した
1995年の渋谷を舞台に高校生たちが繰り広げる青春群像劇です
今回はドラマの第1話に登場するシーンが 千葉県木更津市でロケが行われて
いたので紹介しましょう

翔が Q!ゴー!と叫んだシーン

ロケ地は 木更津市富士見通り アポロ薬局前のアーケードです

ロケ地:千葉県木更津市富士見1丁目7−17
ユーミンストーリーズ 房総ロケ地
今日は気温も高くなり海を見たい気分になったので ドラマのロケ地訪問を
兼ねて富津岬へ行って来ました

3月に放送された NHKの夜ドラ「ユーミン ストーリーズ」

「春よ、来い」

タイトルバックのロケ地は 千葉県富津市の「新舞子海岸」
最近はドラマやCM等で頻繁に登場するロケ地となっています
兼ねて富津岬へ行って来ました

3月に放送された NHKの夜ドラ「ユーミン ストーリーズ」

「春よ、来い」

タイトルバックのロケ地は 千葉県富津市の「新舞子海岸」
最近はドラマやCM等で頻繁に登場するロケ地となっています

ドラマに登場するペンション衣笠は
新舞子海岸にある 1日1組の民宿「うみねこMarine」さん
https://uminecomarine2022.amebaownd.com/

千崎とカナコが朝日を見るためにキャンプをした駐車場

ロケ地は「新舞子海岸駐車場」
ドラマでは 電柱が消されてスッキリしたロケーションになっています

ドラマでは朝日の設定になっていますが この場所から実際に見えるのは
夕日になります

なりみと多英が初ドライブで通った道

ロケ地は 千葉県富津市富津のパン工房「アリス」さん付近

夕暮れに なりみと多英が たどり着いた駐車場

ロケ地は「新舞子海岸駐車場」
ドラマでは 大坪山山頂の東京湾観音が消されています

充流と雄大が釣りをしている港

ロケ地は 千葉県富津市「下洲漁港」

千崎とカナコが乗るキャンピングカーが走っている道路

ロケ地は千葉県富津市富津「下州海岸前の道路」
この道路もドラマやCM等で頻繁に使われています

千崎とカナコが乗るキャンピングカーが走っている道路
「GTOリバイバル」房総ロケ地
反町隆史さんが主演を務めるフジテレビ系ドラマ『GTOリバイバル』が
|
・銚子マリーナ(千葉県銚子市)
・千葉科学大学マリーナキャンパス(千葉県銚子市)
・和洋学園 国分キャンパス(千葉県市川市)
・銚子ドーバーライン(千葉県銚子市)
・飯岡漁港(千葉県旭市)
・ザキューブホテル千葉(千葉県千葉市)
・いいおかみなと公園前(千葉県旭市)
・名洗港海浜公園(千葉県銚子市)
・JR君津駅北口(千葉県君津市)

鬼塚英吉がバイクで走っていた道路は「千葉科学大学マリーナキャンパス」
因みに鬼塚が跨るバイクはカワサキ750RSで 通称Z2(ゼッツー)
マニアからはタンクに施された塗装から火の玉カラーと呼ばれています
「千葉科学大学マリーナキャンパス」
マニアからはタンクに施された塗装から火の玉カラーと呼ばれています
「千葉科学大学マリーナキャンパス」
オープニングで鬼塚がバイクで走っていた道路は「銚子ドーバーライン」
鬼塚がパンクしたバイクを押している埠頭は「飯岡漁港」
あずさが鬼塚に電話をしていた空港のラウンジは「ザキューブホテル千葉」
冴島と鬼塚がバイクを押している道路は「名洗港海浜公園」前の道路
南房総ロケのテレビCM
今回は 現在放送中のテレビCMから南房総ロケ地の2作品を紹介します
まずは「タクシーアプリGO」のCMから
次は「SBI損保の自動車保険」より
さて ロケ地はどこか分かったかな?
まずは「タクシーアプリGO」のCMから
次は「SBI損保の自動車保険」より
さて ロケ地はどこか分かったかな?